今回は、『会員制ラウンジで働くまでの流れ』について解説したいと思います。
大きい流れとしては、求人情報の応募フォームから申し込みをし、面接、体験入店、本入店までの流れについて解説したいと思います。
分かりやすくフロー系形式で案内します。
ラウンジの申込みから面接・体入・採用後まで
-
LINEにてお友達追加
LINEにてお友達追加をすると自動メッセージが届きます。
ご希望のエリアや条件、もしくは希望の店舗が決まっている場合は希望店舗をメッセージにて返信していただきます
-
面接希望日の確認とスケジュール調整
面接のご希望のお日にち、お時間を決めさせていただきます。
-
面接終了後、面接結果の合否のお伝え
面接結果の報告。不採用の場合は他の店舗のご提案。採用の場合、体験入店の希望日のスケジュール調整
-
体験入店当日
体験入店の当日に、事前の当日確認のご連絡。リスケ希望の場合は日程変更の再調整
↓
-
体験入店後
体験入店結果の報告。不採用の場合は他の店舗のご提案。採用の場合、本入店の希望日のスケジュール調整
↓
-
入店後のアフターケア
本入店後「なんか合わないかも」や「条件がやっぱりイマイチかも」などの働きだして初めて感じたこと。改めて感じたことのご相談。
可能な限り、当方が代わりの窓口となって店舗様と交渉します。
↓
↓
↓
会員制ラウンジの求人申し込みから働くまでの流れになります。
体験入店で必要な身分証明書に関して
面接の段階では身分証持参は必須ではありあませんが、体験入店の際にはどのお店も身分証が必要になります。
身分証の種類は
- 顔写真付き身分証明書
- パスポート
のどちらかがが必須になります。
顔写真身分証に関しては、運転免許証であればどの会員制ラウンジでもOKですが、学生証や住基カードの場合は、店舗によって「保険証」や「住民票」をあわせて用意していただくことが求められる場合があります。
どの店舗が該当するかなど分からない場合は、随時LINEにてご相談ください。
会員制ラウンジの年齢条件
会員制ラウンジではどこのお店も18歳は不可となります。
「高校卒業後にあたる18歳」は可となります。(*20歳以下は不可とする店舗もあります)
どの店舗が該当するかなど分からない場合は、随時LINEにてご相談ください。
また上限としてはあくめでも目安ですが、30代前半になります。
ほとんどの会員制ラウンジが20代女性がメインとなっています。
恵比寿の「ビゼハウス」と「インタイトル」は顔写真つき身分証だけではダメ
恵比寿のビゼハウスとインタイトルをふくめ、インソウ(旧オスカー)グループは顔写真つき身分証のほかに用意していただくものがございます。
- 「パスポート」の場合は、あわせて「保険証」が必要。
- 「免許証や学生証、住基カードのどれか」の場合は、あわせて「本籍地記載の住民票」が必要。
そしてそのうえに「現住所を確認できるもの」と「キャッシュカード」がさらに必要になります。
例えば、
- 消印の押されている手紙
- 公共料金の支払い領収書
などです。
キャッシュカードは給料振込の際に必要なものとして用意が求められます。
『会員制ラウンジ』バイトの面接のカンタン申し込み
LINEからお問い合わせするだけでOK! 無料、カンタンにできます!
LINE追加していただきますと、オススメの会員制ラウンジ情報や2019年最新の新店ラウンジ、全額日払いのお店や終電あがりのお得なバイト情報をタイムラインから無料でみれます!
面接と体入もスムーズに案内します。